「鬼滅の刃」刀鍛冶の里編では、甘露寺蜜璃が炭治郎に「この里には秘密の武器が隠されている」といった発言がありました。
また刀鍛冶の里には秘密の武器以外にも、からくり人形の中に戦国時代の刀が発見されます。
今回はそんな秘密の武器やからくり人形、そして発見された刀について解説していきます。
アズールレーン 縹映る深緋の残響の「ボスBGM」を聴くと、鬼滅の刃の「緑壱零式」を想い出します!剣技訓練用のからくり人形!日輪の飾りが付く。炭治郎の修行で故障するが戦国時代の刀が収められていた事が分かり、鋼鐵塚に研ぎ直され炭治郎の刀となる!この曲で、緑壱零式の事を知りたい!! pic.twitter.com/SjwGfmLkt2
— 直樹@ネリネ団長(羽衣ララ) (@naoki206) May 29, 2020
刀鍛冶の里で登場する「からくり人形緑壱零式」とは、いったい何なのでしょうか?
ここでは、からくり人形のモデルになった人物と秘密の武器について解説していきます。
からくり人形緑壱零式とは、戦国時代に生きていた小鉄の先祖が作ったとされているもので、戦国時代に実在した剣士をもとに作られた人形です。
見た目は人間に寄せているようですが、腕が6本あり、炭治郎がしている耳飾りと似たような耳飾りをつけています。
腕が6本ある理由については、モデルにした剣士の動きを再現するには腕が2本では足りず、6本まで増やさなければならなかったとのこと。
とても強い剣士をモデルに作られた人形なので、この人形を稽古に使用する人は多く炭治郎をはじめ、これまでにも様々な柱がからくり人形緑壱零式を稽古に使っていました。
しかし、作られてから何百年も立っているにも関らず、高度な技術で作られていたことから現代では修復不可能で、炭治郎が使うときにはすでに壊れる寸前でした。
最終的には炭治郎がからくり人形緑壱零式の首を飛ばして破壊し、中から出てきた刀を自らの愛刀として使用するのでした。(後に詳しく解説します)
先ほどの解説でからくり人形緑壱零式は戦国時代に実在した剣士がモデルになっているとありましたが、誰がモデルになっているのでしょうか?
このからくり人形緑壱零式のモデルになった人物は、継国縁壱になります。
継国縁壱は、鬼と戦う剣士の中で最も強い剣士とされている人物で、その強さは無惨も敵わないほど。
また、無惨の手下の中で最も強い鬼である黒死牟の双子の弟でもあります。
炭治郎と同じように顔に痣があることや同じ耳飾りをしていることから何か関係があると思われることもあるようですが、血縁関係はありません。
しかし、炭治郎の先祖とは関わりがあり、炭治郎の先祖につけていた耳飾りと日の呼吸を伝えたとされています。
戦国時代に生きていた人物なので本編に登場することはありませんが、炭治郎や無惨などに深く関係しているので、超重要人物になります。
唐突やけど 緑壱零式 を作りたい…( pic.twitter.com/Ur1R8cppCs
— しぐれ (@sigure_0905) November 4, 2019
作中で炭治郎は、鍛冶屋の里には秘密の武器があると甘露寺蜜璃から聞いていました。
蜜璃が言った、秘密の武器とはいったい何なのでしょうか?
この秘密の武器は、「からくり人形の中にあった刀」です。
炭治郎が緑壱零式に攻撃を入れ壊したことで、緑壱零式の中に隠されていたことが判明しました。
突然現れた刀に炭治郎と小鉄は、とても貴重な刀なのでは?!と大興奮。
しかし鞘から抜くと錆びていて、とても今の状態では使い物にはならないようでした。
戦国時代の古い刀なので、錆びるのはしょうがないですがこの刀は鋼塚の手によって生まれ変わることになります。
これまで鬼殺隊の稽古に使用されていたからくり人形緑壱零式ですが、この中から出てきた刀はいったい何なのでしょうか?
考察を交えて解説していきます。
この刀は、炭治郎がからくり人形緑壱零式と稽古しているときに実力を挙げた炭治郎がからくり人形緑壱零式の首を飛ばした際に中から出てきたものです。
見た目は真っ黒な色をしている日輪刀で、誰が使用していたのかもいつからからくり人形緑壱零式の中にあったのかもわかりません。
しかし、この刀について見ていると、からくり人形緑壱零式のモデルとなった継国縁壱の刀である可能性があるので、次に考察を詳しく解説していきます。
継国緑壱
クールでかっこいい( ˙꒳˙ )👍✨
最強鬼狩り‼️ pic.twitter.com/D9uniWveGp— よ~ゆ (@yoyustar) February 25, 2022
からくり人形緑壱零式の中にあった刀についての情報はこれだけで、公式での明確な発表もありません。
この刀は主に緑壱の刀であるという考察が多いので、ここではからくり人形緑壱零式の中から出てきた刀が縁壱のものなのか?を考察していきます。
まず、からくり人形緑壱零式の中から出てきた刀についてわかっていることを整理します。
情報は少ないですが、実際に緑壱が使用していた刀にも「滅」という文字が刻まれていたので、緑壱の刀である可能性が高くなったようですね。
また、からくり人形緑壱零式は戦国時代に修復が不可能なほどの高度な技術で作られてから壊れかけるまで使われてきたので、刀は戦国時代からずっと入っていた可能性が高いです。
からくり人形緑壱零式が作られた時代は、当然に緑壱が生きていた時代と重なるので、さらに緑壱の刀である可能性が高くなります。
また、緑壱と似た特徴を持っている炭治郎も日輪刀が黒くなっていたので、このようなことからも緑壱の刀である可能性が高くなってきます。
しかし、緑壱が死ぬ直前まで使用していた刀は、最後に戦った黒死牟が破壊した可能性が高いので、使用した刀が入っているわけではないようです。
そのため、緑壱の刀を作っていた刀鍛冶がからくり人形緑壱零式の中に同じ刀を隠したのではないか?と考えられます。
今、映画館に来ている。
『鬼滅の刃』の映画が来月やるらしい。
/
2023年4月より放送予定の
「『鬼滅の刃』刀鍛冶の里編」の
第1話を、2023年2月3日より
劇場上映することが決定した。
\との事だ。
何かよく分からないが、
前作の映画がヤバすぎたので、
観る確だな。#鬼滅の刃刀鍛冶の里編 pic.twitter.com/vTBxI4vPmJ— とある社長の裏アカ🦋《ツバサ》2月20日以降の密会アポ大歓迎🆗 ❤︎いいね、押しまくります!❤︎ (@shachou_ura_ac) January 8, 2023
今回は「刀鍛冶の里編」で登場した秘密の武器やからくり人形、そして発見された刀について解説しました。
からくり人形緑壱零式は小鉄の先祖が作ったとされているもので戦国時代に実在した剣士をもとに作られた人形
当ブログでは、鬼滅の刃に関する気になる情報を下記にまとめています。
童磨と猗窩座が不仲な理由!あかざとこくしぼうの関係についても
宇随天元の奥さん(嫁)は死亡?なぜ3人・雛鶴まきを須磨の身長年齢声優は?
俺は煉獄のようにはできねぇの意味は?煉獄と重なる・関係についても
宇随天元の性格は優しいしかっこよすぎ!優先順位・命の順序についても
宇髄天元はなぜ鬼殺隊に?親や兄弟何人・過去は漫画何巻なのかについても
宇髄天元派手にの口癖はなぜ?爪の色やピアスの数・目のマークの意味は?
遊郭編で宇随天元は死亡する?なぜ引退したか理由とその後についても
堕姫の人間時代や最期は死ぬ(死亡)?だきは弱いのに柱7人殺している
宇随天元は失明し左腕切られるがねずこが解毒!能力や実力・鬼殺隊に入った理由
宇随天元の最後・ラスト結末はどうなる?若い頃など過去についても
宇随天元が鬼殺隊を辞める・離脱理由とその後は?声優の小西克幸についても
堕姫や梅の意味や由来は?だきの花魁の名前・年齡や美人で可愛いの評判も
堕姫の髪の色はなぜ黒から銀に?血鬼術や能力・仕事をしていたのかについても
梅(堕姫)は侍をかんざしでなぜ刺した?兄牛太郎との最後についても
花魁の鬼堕姫(だき)の人間だった頃と最後は?梅の名前の由来と性格についても
煉獄の父親はなぜクズ親父?煉獄しんじゅろうの強さ年齢・死亡についても
無限列車炭治郎の精神の核で光る小人6人が家族の理由は?伊之助善逸の夢についても
煉獄杏寿郎の声が大きいのは耳が聞こえないから?いつも笑ってる理由も
無限列車伊之助が目覚めた・起きた理由は?かっこいい活躍や最後についても
魘夢(えんむ)人間だった頃は?なぜ鬼になった血気術についても解説
魘夢死に際の最後のセリフは悪夢だ!死因や死亡シーンについても
下弦の壱魘夢は列車と融合してトーマス化!目の色や文字についても
魘夢はドsでサイコパス!無惨のパワハラ会議で下弦の鬼の中で生き残った理由は?
魘夢(えんむ)鬼になる前の前世は?血鬼術・技の名前についても
魘夢(えんむ)苦労したのにかわいそう!ビジネスで捉えると準備が凄い
映画無限列車で上弦の参あかざ死亡?なぜ突然煉獄の前に現れた?
童磨(どうま)と魘夢は似てるけど関係は?ヒソカや真人の共通点についても
無限列車猗窩座(あかざ)の過去と人間の時の名前は?鬼になった理由についても
えんむの声優がすごいし上手い!ねんねんころりのセリフの意味が怖い
猗窩座が煉獄を勧誘した理由!杏寿郎との関係・会話とセリフの全文についても
猗窩座の術式展開は呪術廻戦の領域展開に似てるしパクリ?刺青の意味も
無限列車猗窩座(あかざ)その後どうなる?誰に負けるのかについても
無限列車編最初の鬼2匹は誰の夢?煉獄の夢はなぜ悲しい内容なのか?
魘夢時間稼ぎの理由と死因は?縄を日輪刀で切ると廃人に最後のセリフについても