マッシュル神覚者とは?レイン・エイムズについても

「マッシュル」第1話で神に選ばれし者、神覚者が紹介されていました。

稀少で偉大な存在である神覚者とはどのような人物なのでしょうか?

今回は神覚者の基本情報から、どうすれば神覚者になれるのか解説していきます。

合わせて、新しく神覚者として選ばれたレイン・エイムズについても深堀りしていきます

スポンサーリンク

「マッシュル」神覚者とは?

はじめに神覚者の基本情報と現在分かっている神覚者を表にまとめました。

神覚者の基本情報

イーストン魔法学校は、魔法界の中枢を担う優秀な魔法使いを育成してきた名門の魔法学校です。

魔法学校では年に1回、もっとも優秀な生徒を決める神覚者試験が行われます。

神覚者候補の中でもっとも優秀な魔法使いには「神覚者」の称号が与えられます。

神覚者に選ばれると「神に選ばれし者」として崇め奉られ、様々な特権を持つことに。

主な特権は

  • 貴族階級への昇格
  • 10億L(ロンド)の助成金

魔法界の最高法定機関、魔法局には沢山の歴代神覚者が在籍して、魔法界を統治しています。

神覚者の一覧

ここでは神覚者を表にまとめてみました。

名前役職能力
ライオ・グランツ魔法警備隊隊長光の神杖(ライトケイン)
オーター・マドル魔法魔力管理砂の神杖(デザトケイン)
レナトス・リボル魔法墓地管理不死の神杖(イモータルケイン)
ツララ・ヘイルストーン魔法研究管理氷の神杖(アイスルケイン)
カルド・ゲヘナ魔法人材管理炎の神杖(フレイムルケイン)
アギト・タイロン魔法動物管理竜の神杖(ドラゴンケイン)
ソフィナ・ブリビア魔法禁書管理知の神杖(ノレッジケイン)
レイン・エイムズ魔法道具管理戦の神杖(ソード・ケイン)

このように現在、神覚者は8名存在し、国民からの信頼も厚く神のように崇められています。

「マッシュル」神覚者への道のり

神覚者になるためには、大きく3つのステップに分けられます。

  • 1次:級硬貨(コイン)集め
  • 2次:神覚者候補選抜試験
  • 3次:神覚者選定最終試験

それぞれ解説していきます。

級硬貨(コイン)集め

1次試験の級硬貨集め(コイン集め)は、与えられた課題・課外活動・行事の成績によって生徒に与えられる硬貨です。

金・銀・銅の3種類が存在し、銀の級硬貨は5枚集めると金の級硬貨1枚に変化。

金の級硬貨は神覚者に選ばれるためにもっとも重要で、3学期終了時点で金の級硬貨を5枚以上所持していれば神覚者候補になれます。

ですが今年度は、イノセント・ゼロが起こした死刑囚脱獄事件により試験が早まりました。

なので金の級硬貨3枚以上を所持していれば、2次試験に進むことができる特例が適応されたのです。

神覚者候補選抜試験

2次試験は神覚者候補選抜試験です。

選抜試験は“死霊の狩り場”という場所でステージに隠された鍵を見つけ出し、脱出すること。

鍵はトロルアンコウの浮き袋に入っていて、魔法を使い風船のように割らなければ手に入りません。

さらにステージには3人の死霊が襲って来るため、逃げながら鍵を探すことになります。

今回は12名の参加者が出場、人数絞りのサバイバルが行われます。

三魔対争神覚者最終試験

魔法界には3つのエリート校があります。

  • イーストン魔法学校
  • セント・アルズ聖魔学校
  • ヴァルキス魔学校

各学校それぞれで優秀な神覚者候補を出し、候補同士が競い合い一人の神覚者を決めるのが昔からの習わしです。

しかし、今回は状況が変わったようです。

ヴァルキス魔学校にイノセント・ゼロの息子が学生として紛れ込んでいるとの情報が入ってきました。

イノセント・ゼロの目的は、最終試験で与えられる神覚者としての証「始まりの杖」を手に入れること。

杖は祭典として形式的に渡されるものですが膨大な魔力が込められているため、その魔力を悪用すことが目的です。

マッシュは、その目的を阻止するために最終試験に望むことになります。

「マッシュル」レイン・エイムズについて

ここからは神覚者の一人レイン・エイムズについて解説していきます。

レインの基本情報

第1話で、今年の神覚者に選ばれた生徒として紹介されたレイン・エイムズ。

頭の右側は金髪、左側は黒髪という特殊な髪型をしています。

目の下から一本ずつあざかあり、本気で戦うときは左目のあざか増え3本になります。

ちなみに史上最年少で3本のあざを覚醒した人物。

あまり表情を表に出さたいレインはアドラ寮の監督生で、戦の神杖(ソード・ケイン)の神覚者。

神覚者としての役職は魔法道具管理です。

フィンの兄で、本格的な登場は3巻の第24話。

幼いときの両親を亡くしてため、自身とフィンは親戚にたらい回しにされた末、浮浪児になってしまいました。

レインの強さ

レインは「神覚者」に選ばれた実力者で、無数の剣を放つ魔法を使い戦います。

マギア・ルプスに所属する第四魔牙(フォース)を軽々と倒しました。

アベルからは「アビスを倒せるのはレインくらいしかいない」とまで言われていたので、その実力は折り紙付きです。

また、レアン寮に潜り込んだ「無邪気な淵源」の調査を命じられるなど、ウォールバーグからの信頼も厚いようです。

本人は「人使いの荒いじじいだ」と文句を言っていることもありましたが、命令には従順に従っています。

マッシュが魔法不全者であることも知った上で気にかけており、「神覚者に死んでもなれ」と発破をかけていました。

弟のフィンとは互いに距離を置くほどのすれ違いが生じていたが、イノセント・ゼロの本拠地への進撃(デリザスタとの死闘)を通じて兄弟ともに和解しました。

レインはウサギ好き

レインは大のウサギ好きです。

ウサギ好きが判明したの4巻の第31話。

イノセント・ゼロの手駒と間違えられてしまったマッシュはレインの攻撃を受けることに。

マッシュが魔法を使っていないことに気づき、イノセント・ゼロの類ではないことが分かりました。

レインはマッシュに謝罪しますが、マッシュは許しません。

お詫びの印としてレインはマッシュに、巻けば傷を治す魔法のハンカチをあげたのです。

ハンカチの柄がウサギだったので、マッシュはウサギが好きなのか尋ねると無言で睨まてしまいました。

また、単行本6巻のおまけコーナーでレイン・エイムズの秘密てして紹介されています。

そこにはレインが、大量のウサギを世話しながら戯れる姿が描写されています。

ちなみに名前が判明しているウサギは「ウサオ・ウサ吉・ウサ子・ウサ助・ウサぞう・ウサ太郎・ウサノシン・ウサ美・ウサ山です。

まとめ

今回は神覚者やレイン・エイムズについて解説しました。

  • 神覚者候補の中でもっとも優秀な魔法使いには「神覚者」の称号が与えられる
  • 神覚者は8名存在し国民からの信頼も厚く神のように崇められている
  • 神覚者になるには1次試験から3次試験をクリアーする必要がある
  • レインはアドラ寮の監督生で、戦の神杖(ソード・ケイン)の神覚者
  • レインの強さは折り紙付きでウォールバーグからの信頼も厚い
  • レインはウサギ好き

 

スポンサーリンク
マッシュル
スポンサーリンク
あなたにおすすめ

なっちゃんをフォローする
なっちゃんのブログ

コメント

PAGE TOP