電験三種忙しくて勉強できない人のスキマ時間作り方と有効活用方法!

ハリネズミと時計2

「働きながら勉強するって!?そんな時間ないよ!」って思っている方もいるでしょう。

元プロ野球監督の野村克也さんの言葉に

「時間は平等に与えられるが、結果は平等ではない」という名言があります。

ホントにそうでしょうか?結果は平等ではないのは、分かりますが…

時間は自分で作り出すものだと私は思っています。

今回は電験三種に合格するための、勉強時間の作り方やスキマ時間の有効活用法について、私が実際に行っていた方法を紹介したいと思います。

【電験三種】忙しくて時間がなくて勉強できない人への時間の作り方

ハリネズミと時計

勉強ができる環境を作る

たしかに、一日は24時間で誰でも与えられている時間は同じですよね。ですが、仕事の時間や通勤時間、家事や育児、睡眠時間、食事など生活に必要な時間は必ずあります。

幸い私は、結婚しており家事・育児等に関しては嫁がほとんどやってくれていました。今でもほんとに感謝しています。

ですが!

私の場合、当時勤めていたがブラック企業で夜遅くまで働かされました。休みもあまり無かったので与えられた時間は平等でも

拘束時間は違いました!

残業代も出ない、帰りは12時まわることもしばしば、この状況では電験三種の試験に合格することは難しいと判断し、勉強時間の確保そして勉強ができる環境を作るために、思い切って設備管理会社へジョブチェンジしました。

勤務場所は大きな病院でした。とても古い建物だったので、虫は出るし水漏れしたりと仕事は忙しかったです。ですが夜勤の日は自分の仕事さえ終われば、資格試験の勉強をしてもいい、とのこと。

なので、たまに勉強する時間もありました。

勤務時間も基本8時間でした。「これが普通の会社か〜」なんて思いました。

ただ給料は超絶安かったので残業がある日は率先してやりましたが、残業代入れてギリギリ生活できるくらいでした。

こんな感じで、ある程度は勉強時間を確保することが出来ました。

時間を作る=何かをやめる

ファミコンとおじさん

電験三種の勉強時間を優先順位の上位にした場合、しなくてもいい事、削ってもいい時間って自分の趣味の時間が大半を占めると思います。

私が最初にやめたものは、ゲームでした!

「ドラクエでレベル上げてる暇があったら自分のレベル上げたら?」と嫁に言われ

「ですよね~」って感じでテレビゲーム封印。

それと当時、人気絶頂だったパズドラのアプリも削除。

かなり、はまってプレイしてましたが中毒になりそうだったので、これを気に思い切ってやめました。

飲み会も必要最低限の参加にしました。

あとはガンプラを作るのが趣味だったのですが、これはいつでもできるかなぁと思い。

身の回りのガンプラ達としばしの別れ、とりあえずまとめて袋に入れて部屋の隅に保管。

数日後、そのガンプラの袋がなくなっていたので嫁に聞くと

嫁:「燃えるゴミに出しといたよー!」
私:「えーーー!?」
嫁:「ごめーん。不燃ゴミだった?」
私:「いや、そういうことじゃなくて….」

火葬されたガンプラ達の為にも頑張らないといけないなと思いました。

そして、タバコもやめました。

一日10本以上吸っていたので一本あたりの吸う時間は喫煙所まで歩いて行って、タバコ吸ってる人達と話しをしたりすると最低でも5分はかかります。

計算すると一日で50分、30日(一ヶ月)で計算すると25時間なので約一日分の時間を無駄にしていることになります。

百害あって一利なし、タバコをやめていいことばかりでした。朝の目覚めはいいし、ご飯もとてもおいしく感じました。

あえてデメリットを言うと胃腸の調子が良くなったせいか、食欲が増えて体重が5kg増量しました。

【電験三種】スキマ時間を有効活用しましょう

早起きして勉強する

いわゆる「朝活」です。

朝活とは普段より早く起きて散歩・ジョギング・勉強または、電車に座れる時間に通勤して本を読んだりすることです。

どうしても夜遅くまで勉強すると次の日がつらいです、そもそも仕事で疲れているので集中力が低下しており効率があまり良くないような感じがします。

その点、朝は脳がリフレッシュされており夜遅く勉強するのとでは、まったく集中力が違います。

朝の時間は、夜の時間の何倍もの生産性があるという人もいます

ここで注意が必要してほしいのが、今まで6時間寝ていた人が急に3時間に睡眠時間を減らさないということです。

睡眠時間を極端に減らすと、やはり日中の生活に支障が出てしまいますので睡眠時間減らすより、夜できるだけ早く寝るように心がけましょう。

とは言うものの私も朝早く起きるのはとてもきつかったです。

最初の内は、いつもより10分起きて慣れてきたら30分、と段階的に時間をのばしていきました。

また寒い冬の時期などは布団から出たくないですよね!なので起きる30分前に暖房の予約を入れて寝ました。

暑くなって目が覚めるのでおススメです。

昼休みに勉強する

勉強

昼食を取った後は皆さん、だいたいスマホをいじるか昼寝をするかのどちらかではないでしょうか?

1時間の昼休み、20分でご飯と歯磨きを済ませれば40分勉強する時間ができます。

月に20日、出勤するとしたら13時間にもなります!

ある日、昼休みに勉強をしていたら会社の後輩に

「そんな昼休みまでがんばって勉強してかっこ悪くないですか~?」

って言われたことがあります

「は!?何言ってんの!俺の時間だから別にいいじゃん!」

と心の中で思いましたが、そんな風に思う人もいるんだなあと思いました。

周りと違うことをしていると必ずと言っていいほど、裏でとやかく言う人が出てきますが、そんなことは完全無視して自分のなりたい将来像をイメージして強い意思で頑張りましょう。

ですが、最初は昼休みに勉強しているのは私だけでしたが半年くらいすると一人二人と、私のまねをして勉強する人が出てきました。

電験三種に合格して設備管理会社を退職したあとに聞いた話ですが、私が辞めた後ほとんどの人が昼休みに勉強しはじめたそうです。

そして中には、電験三種をあと1科目とれば合格する人までいるとのこと!

それを聞いてちょっと嬉しくなりました。

仕事帰りに図書館の学習室で勉強する

図書館

帰り道に図書館があったので、残業のない日は通うようにしました。

図書館は、なんといっても無料で使えます。

それに自分以外にも学生、サラリーマン、年配の方など一生懸命に勉強している人を見ると自分も頑張ろうという気持ちになります!

また家とは違いマンガなどの誘惑もなく嫁も子供もいないので静かです。

あと閉館時間が決まっていたので、私の場合は1時間~1時間半くらいしか勉強できませんでしたので締め切り効果を利用して短い時間で、できるだけたくさん効率よく勉強ができるように考えた結果、自然と集中することが出来ました。

ですが、たまに友達どうし話してうるさい人や、やたら物音を立てる人、ずっと鼻をズルズルしてる人など、ちょっと気になる変な人も中にはいますので毎日が快適な勉強空間とは言えません。

また私の場合は図書館が帰り道にあったので良かったのですが図書館が近くになく、わざわざ車や電車で行くのはおすすめしません。

移動時間が長かったり交通費がかかればデメリットの方が多いと思いますので自分のライフスタイルに合わせて図書館を有効活用してみてください。

勉強は机の上以外でも出来る

温泉

嫁にメールで「あと20分くらいで帰りつくので、お風呂お願いします!」と送信

家に着くとすぐにお風呂に入れます。

私は半身浴が好きです(女子か!?)

汗をたくさんかいた方が、「ビールが美味しい!」こっちの方が強いかもです(笑)

私は、この半身浴の時間もボイスレコーダに自分で吹き込んだ、公式や法規の教科書で大事なところを録音して聞いていました。

最初は「自分の声ってこんな声なの!?」とか「こんな話し方遅いんだ!」

みたいな、ものスゲー違和感を感じますが聞いていくうちに慣れますので問題ありません。

また、一度作ってしまえば、イヤホンでバスや電車の中でも聞くことが出来ますのでオススメです。この様に勉強は、手がふさがって鉛筆が持てなくても、歩いている時でも耳から学習することは可能です。

なので「勉強=机の上」ではなく、色んな勉強方法があると常に意識を持つことが大切です。

まとめ

いかがだったでしょうか?

ちょっとストイックすぎて気持ち悪いと感じた方もいるかもしれません。

自分の好きなことを全部禁止にしてしまうとストレス溜まるので、私はお酒が好きなので家に帰りお風呂から上がったらビールを流し込み、夜は勉強せず晩酌を楽しんでました。

そして早く寝て、早く起きて勉強をする。この繰り返しの無限ループです!

慣れるまで時間がかかるかもしれませんが、慣れてきて習慣化してしまえばこっちのもです。

歯磨き、手洗い、お風呂のように、いつもやっていることをやらなくなると逆に気持ち悪くなります。

勉強も同じで習慣化してしまえば、だんだん慣れてきて苦痛ではなくなるはずです。

今回は、勉強する環境作り・隙間時間の有効活用について書いてみました!

これから電験三種の資格を取ろう、または現在勉強中の方に少しでも早く合格できるようにまた参考になればと思い今後も記事を書いていこうと思います。

最後までお付き合い頂きありがとうございます

当ブログでは電験三種の勉強法や気になる情報を下記にまとめています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA