電験三種(第三種電気主任技術者)の価値は?合格するとどんなメリット・デメリットがあるの?

突然ですが、あなたは電験三種を取得した後の自分を想像できますか?

私は、当時まったく想像できませんでした。

結論から言うと合格して良かったことの方が多いです、そしてプチ人生がかわりました。(いい方に)

今回は、私が電験三種に合格して電気主任技術者になって良かったこと、悪かったことを書きたいと思います。

電験三種(第三種電気主任技術者)に合格するとどんなメリットがあるの?

周りに人に認めてもらえる

照れる男

合格した時は設備管理会社で働いていました。

それはもう同僚からもビックリされ会社の上司やお偉いさんからも、ねぎらいのお言葉を沢山頂きました。

その設備会社に辞表を出したときは、かなりの勢いで引き止められました。

「なんで辞めるの?どこの現場にでも移動させてあげるよ!」と言われました。

「給料が安いからです!」とは言えず、何かしら理由をつけて辞めさせて下さいと頼みました。

すると挙句の果てには、「給料を上げるから、辞めないでくれ!」ともまで言われました。

この時、改めて価値のある資格を取得したんだなと思いました。

転職できて収入UP 求人も多い

転職成功

すぐに転職することが出来て、前職の設備管理会社とくらべると月に約10万円ほど給料が上がりました。

これは、前の会社の給料が安かったのと、選任の電気主任技術者の求人がたまたま運良くあり、就職できた事もあって収入が、かなりアップしました。

私の場合はタイミングが良かったのですが、待っていれば条件のいい求人も出てくるでしょうし、設備管理会社であればすぐに就職することも可能だと思います。

仕事が比較的、楽である

レッサーパンダ

電気主任技術者の仕事といえば基本的にキュービクル(電気室)の点検業務です。

電圧・電流・温度などのチェック、視覚・聴覚・嗅覚を使って点検します。

暑かったり寒かったりは当然ありますが、工場の生産ラインの仕事のように、一日中立ちっ放しで同じ作用の繰り返しや、騒音や高温など労働条件の悪い仕事ではありません。

また工事現場の作業員のように重労働でもありません。健康であれば何歳まででも、働くことが出来ます。

将来の不安が少ない

リストラ社員

この資格を取ってからは、「リストラされたらどうしよう!?」

「会社が倒産したらどうなるのだろう!?」といった不安が少なくなりました。

電気主任技術者の求人は不景気でもあります。それに主任技術者の資格を持っている人が不足しているようです。

実際に電気保安管理会社の方から、「主任技術者の数が少ないので5年の実務経験が取れたら来てくれないか?」と3社くらい声をかけられました。

電気保安会社の中には、実務経験のない人を採用して自分の会社で実務経験を積ませるところもあります。

おそらくですが、AIの技術に取られてしまう仕事でもないはずです。

他の電気主任技術者の方と知り合いになれる

握手

他の電気主任技術者の方と知り合いになれたことが私にとって一番のメリットでした。

誰でもそうですが電気主任技術者一年生のときは、右も左もわかりません、もう不安でいっぱいです。

ただ資格を持っているだけで実務は未経験です。

そんな不安の中、今の職場のOBの主任技術者さんと会う機会があり、正直に自分は何もわからないので教えてくださいと頼みました。

その方は、すでに独立されておりベテランです。

年齢も近いこともあり色々教えてもらいました。そして仲良くなってからは、私が休みの日は年次点検(年に一回停電して電気室の点検清掃を行う)に応援に誘われたりします。

アルバイトですね。私も勉強になってお金ももらえて一石二鳥です。

フリーランスになることも可能

電験三種の試験に合格してから5年間の実務経験を積めばフリーランスとして独立開業の可能です。

ある程度の自由な働き方ができます。会社員の様に時間に縛られることもありませんし、上司や部下などとの人間関係などのストレスも軽減されるでしょう。

ですが誰にも文句言われないぶん自分で管理する必要があるので、自分に甘い人は向いていないかも知れません。

また定年もありませんので長く働く事ができます。私のまわりでも75歳現役で働いている方もいらっしゃいます。

独立すれば個人事業主の集まりの協会に入会するか、法人を立ち上げるかになると思いますが、そこまでいけば年収一千万円ぐらいは十分、射程圏内です。

ある程度の初期資金は必要です。また最初からたくさん稼ぐことは出来ませんが地道に仕事をこなしていれば可能だと思います。

独立すると言っても完全に一人で仕事をするわけではありません、何年かに一度は電気設備を停電させて点検を行う年次点検は、何人か応援をもらって数人で行わなければ出来ません。また改修工事とうがあった場合は電気工事屋さんなどの横のつながりも必要になりますので、ある程度のコミュニケーション能力も必要です。

電験三種(第三種電気主任技術者)に合格するとどんなデメリットがあるの?

不機嫌男

この資格に合格するデメリットは無いと思いますが、実際に仕事をしていて大変なことは何点かあります

責任が重く感電のリスクもある

責任が重いというのは、電気設備の不備による事故等です。

例えば感電死亡事故や電気火災から人や財産を守ることが仕事なので責任は当然重いです。日頃の巡視・点検をしっかりしないといけません。

停電があると呼び出しがあるので遠出や旅行に行きにくい

今の時代電気は来てて当たり前、停電すると深夜だろうが祝日だろうが関係なく呼び出されます。復旧しないと帰れませんし台風時は泊りもあります。

その為、必然と遠出や旅行はなかなかできません。代行者がいれば別ですが。

まとめ

三人でジャンプする女子

私は合格して心から良かったと思います。

給料は上がりましたし、労働時間・仕事内容も前職とくらべるとかなり良くなりました。

イレギュラーなことがあれば色々大変なこともあります。でもそれは、どの仕事も大なり小なりあるはずです。

電験三種に合格し転職して、いきなり年収一千万円になることは難しいですが、独立すれば可能性はあります。

この先、実務経験を取得しながら独立に向けて準備をしている最中ですが、かなりハードルが高いような気がしてます。今後はその辺も記事に書ければと思います。

最後までご覧いただきありがとうございました。

当ブログでは電験三種の勉強法や気になる情報を下記にまとめています。

>>>関連記事こちらもオススメ!

電気管理技術者の独立後の年収1000万?開業に必要な測定器などの道具の準備資金についても

電気主任技術者の年収は1000万?仕事は楽しい!実務経験での違いはどのくらいか実際の体験談も

電験三種(第三種電気主任技術者)の価値は?合格するとどんなメリット・デメリットがあるの?

電験三種に受からない理由は?初心者は数学対策と電気工事士取得で合格できる?

電験三種忙しくて勉強できない人のスキマ時間作り方と有効活用方法!

電験三種独学での合格は難しくも無理でもない! 勉強期間や方法・順番についても

電験三種は食える資格?取得その後のメリットとキャリア設計を解説!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


PAGE TOP