「鉄血のオルフェンズ」に登場するガエリオ・ボードウィン。
ガエリオは「ギャラルホルン側の主人公」と言われるほど作中で活躍しました。
終わってみれば、ガエリオが一番かっこよくて主人公のようだったと感じた方が多いようです。
また彼は作中で様々な悲劇に見舞われることから、ファンや視聴者から「かわいそう」という声が多く上がっていたようです。
この記事ではガエリオが「主人公のようだった」「かわいそう」と言われる理由について解説していきます。
はじめにガエリオの基本情報と、彼の思想や性格について解説していきます。
ギャラルホルンに所属するガエリオ・ボードウィンは特務三佐を努めています。
親友であるマクギリス・ファリドの監視官補佐役でもあり、彼の任務をサポート役です。
モビルスーツの操縦にも非常に長けており、槍型の武器を使うのが得意で一撃離脱戦法を使い敵を攻撃します。
ギャラルホルンの一角であるボードウィン家の長男ですが、跡取りを残そうという自覚がなく縁談話も任務を理由に断っています。
とらえどころのない態度や若干の口の悪さも目立ちますが、とても正義感が強く火星と地球人のハーフであるアインを差別しないなど、それなりの礼儀はわきまえています。
ガエリオは腐敗が進むギャラルホルンの革命を強く望んでいます。
また人体改造に対し強い嫌悪感を持っており、阿頼耶識システムの施術をしたものを「人ではない」と言っており阿頼耶識に対し否定的な考え方を持っています。
そして物事の1面だけを見て全てのことを断定してしまうといった、ある意味で純粋悪く言えば傲慢な一面も見受けられます。
主人公の三日月とは火星で会ったことがあり、「チョコレートの隣の人」「ガリガリ」と妙なあだ名を付けられ激怒したこともありました。
なあ、鉄血のオルフェンズ3巻までだと思ってたら4巻まであるんかい! pic.twitter.com/NyRA9D3B2e
— 大喜利のやつだったアカウント (@miyauramari) August 6, 2021
ガエリオが主人公と言われる理由は、全50話の中で成長し強くなっていくといった主人公特有の流れがあったからです。
確かに思い返してみれば、はじめはポンコツというか甘ちゃんみたいなキャラで、作中でもネタ的な扱いを受けるところも多く感じました。
それからは部下や幼馴染を失い、また自身も重症を負うなどの挫折を経験。
その後、仮面の男ヴィダールとして復活を果たします。
物語の終盤ではもうカッコいい所しかありませんでしたね!
特にマクギリスとの最後の掛け合いに、涙した方も多かったのではないでしょうか?
マクギリスとガエリオの最後の掛け合いについては以下の記事で詳しく解説しています。↓↓↓
主要キャラクターがことごとく散って終わった「鉄血のオルフェンズ」で今更続編をやる旨みってほとんどないと思うんだけど、ガエリオがいる。
マクギリスとガエリオが大好きだったんだ、もっとこの二人に尺を使って深掘りして欲しかった!!最後まで非情に成りきれなかった人間臭いガエリオが好きだ! pic.twitter.com/BqsluI1mvz
— あおいきゅんとかガティとか (@aoiaoiaoi2002) March 26, 2022
それでは、ガエリオがかわいいそうと言われる作中で起きた出来事を解説していきます。
ガエリオには、アイン・ダルトンという部下がいます。
アインは元上官のクランクの敵を打つため、鉄華団討伐の部隊に志願しました。
ガエリオはアインの上官への無念を晴らすという一途な思いに心を打たれ、いつしか鉄華団討伐はアインの悲願達成を願うようになります。
ですが2人は鉄華団と交戦中にアインはガエリオを庇い、瀕死の重傷を負うことになります。
しかも臓器の損傷が激しく元の姿に戻ることは不可能で、機械的な手段を使わなけけば延命することが出来ないことを知ります。
ガエリオにはカルタ・イシューとい幼馴染の女性がいました。
カルタは地球で鉄華団に3対3のモビルスーツの決闘を申し込みましたが、バルバトス1機にやられてしまいます。
最後はガエリオが助太刀し、カルタをモビルスーツごと回収し離脱します。
ですがカルタは重症を負っていて、移動中に死亡するのですが死ぬ間際に思いを寄せていたマクギリスの名前を呼びながら死んでいきました。
アインが重症を負い機械的な延命しか残さていないことを知り最終的な手段として阿頼耶識に手を出してしまいます。
ですが阿頼耶識システムを使い、アインを復活させる提案をしたのはガエリオでした。
阿頼耶識システムによってグレイズ・アインとなったアインは、市街地で三日月と交戦。
非人道的な阿頼耶識を否定してきたギャラルホルンが、阿頼耶識システムを搭載したモビルスーツを戦闘禁止の市街地で交戦させることはギャラルホルン内部の混乱を意味します。
そのギャラルホルンと戦うのは革命の乙女を守り、英雄と名を馳せ始めた鉄華団。
同時に行われている選挙で蒔苗(まかない)が勝利すれば、アンリ・フリュウとイズナリオの癒着が明るみになります。
そうすれば世界を外側から監視するという建前も崩れ、ギャラルホルンの歪みは白日のもとにさらされることになります。
マクギリスはギャラルホルンを陥れる手段としてアインを利用したのです。
マクギリスの目的は、ギャラルホルンを陥れるためだけではありません。
それはギャラルホルン内での自分の権力を優位にすることです。
セブンスターズ第1席であるイシュー家の一人娘カルタも死亡。
そしてガエリオが死ねば、ボードウィン家は娘婿であるマクギリスが継ぐことになります。
そうすればギャラルホルン内部の力関係も一気に乱れることでしょう。
そこからマクギリスは革命を起こし、自分がギャラルホルンのトップに君臨することを目論んでいました。
鉄血のオルフェンズ見返してたけどやっぱこの2人めちゃくちゃカッコイイんよなーーー!
特にガエリオ好きです#ガンダム #鉄血のオルフェンズ #松風雅也 #櫻井孝宏 #アニメ好きと繋がりたい #いいねかRTで気になった人フォローする pic.twitter.com/4HVPadvlw9— レジギガスもどき(オタ垢) (@FEP9nbmNELDfcG0) November 7, 2020
今回は「鉄血のオルフェンズ」に登場するガエリオが主人公ぽい?かわいそうと言われる理由について解説しました。
本当に可愛そうな経験をし、挫折を味わい復活しエピローグと一連の流れを見ると主人公のようでしたね。
最後までご覧頂きありがとうございました。
当ブログでは「鉄血のオルフェンズ」に関する気になる情報を下記にまとめています。
また全50話を無料で視聴できる動画配信サービスも紹介しています。
※登録は簡単、3分で完了します。
\続きが気になる方はどうぞ/
\原作漫画を安く読む方法はこちら/