クロスシルエット・ジム【塗装編】表面処理や下地処理その他工程を解説

 

SDガンダム・クロスシルエット・ジム

これまで組み立てと合わせ目消し・肉抜き穴埋など改造を行って来ました。

今回は塗装編ということで改修したパーツを表面処理・下地処理を行って塗装してみたいと思います!

最後まで見て頂ければうれしいです!

それでは作業していきます。

クロスシルエット・ジム【塗装編】表面処理

ゲート処理

「ゲート処理」とは、パーツとランナーがつながっていた部分の

断面をデザインナイフで削ったり、ヤスリがけしてキレイにすることです。

↓↓↓写真の青丸の部分です!

いはゆる「ニッパー二度切り」というやつですが

一発でパーツを切ってしまうと白く後が残ってしまうことがあります。

せっかくならキレイに組み立てたいのでゲートを少し残してデザインナイフかヤスリで仕上げることをおすすめします。

ヒケ処理

「ヒケ」というのは簡単に言うと「へこみ」のこと

プラスチックを溶かして金属の金型に流し込み成形する際に

どうしても出てしまうものです。

↓↓↓シールドのパーツにヒケがありました!

400番のヤスリで削ってみると青丸の部分がヘコんでいるのがわかります。

400番→600番→800番の順番でヤスリをかけていきます。

↓↓↓使うのはタイラースティックヤスリ!

表面が平らなパーツはこのようなスティックタイプのヤスリで削りましょう。

理由はスポンジヤスリなどの柔らかいもので削ると、角が丸くなってしまうからです。

↓↓↓タイラーでヤスリがけをしてヒケも無くなりました!

目の荒い400番から600番→800番と順番にやすっていくことによってパーツの表面がキレイで平らに仕上がります。

↓↓↓脚部・腰部などの湾曲しているパーツはスポンジヤスリの方が作業しやすいです!

使用したのはゴットハンドに神ヤス!

この商品は非常に使いやすいです。

スポンジの厚さの色んな種類がありますので用途に合わせて使って見て下さい!

パーティングライン消し

「パーティングライン」とはプラモデルを成形する際の金型の合わせ目です。

いらない所に入っている線なのでこれを消すことによって仕上がりが変わってきます!

↓↓↓デザインナイフでカンナがけ後ヤスリで整えました。

かんながけとは、デザインナイフの歯を立てて大工さんのかんなをかけるようにパーティングラインを消す方法です!

すべてのパーツに「ゲート処理」「ヒケ処理」「パーティングライン消し」を行い、いよいよ塗装に入っていきます!

クロスシルエット・ジム【塗装編】下地処理

これから塗装に入っていくわけですが塗装に入る前に下地処理を行う必要があります!

それでは下地処理を順番にやっていきましょう。

パーツ洗浄

まずはパーツの洗浄からです。

パーツの洗浄を行う理由は

手垢などパーツについた油分を取る

ヤスリがけをしたときの削りカスを洗い流す

ことです。

100円ショップに売っているザルとボールを使います。

食器用洗剤を2〜3滴入れて混ぜ合わせ歯ブラシで溝などの汚れを取り除きます!

超音波洗浄機という専用の機械もありますが高くて買えないのでパーツを一つづつキレイにしていきました。

パーツ乾燥

次はパーツを乾燥します。

パーツをしっかり乾燥しなければ塗料が上手く乗らず大変なことになってしまいますのでしっかり乾燥するようにしましょう!

ちなみに食器用乾燥機などを使えば早く乾かすことが出来ます!

↓↓↓ちなみに私はエアブラシのエアーで水を飛ばしタオルなどで水滴を拭き取ります。

車を洗車機で洗うイメージです!

エアーで水を飛ばすと拭き上げも楽になりますのでおすすめです!

下地処理(サフ吹き)

パーツが完全に乾いたらサフ(サーフェイサー)を吹いていきます。

↓↓↓持ち手にパーツを一つづつ付けてサフを吹き付けます!

下地処理(サフ)することによって塗装の食いつきが良くなります。

また細かいキズが消えたり、見落としたヒケなども見つけやすくなり気になるところを再度修正します。

↓↓↓仮組みしてみました!

これはこれでカッコいいですね!^^

この時点で「もうこのままで良いんじゃね!?」

と思ってしまいます(笑)^^;

クロスシルエット・ジム【塗装編】本塗装

マスキング

これから本塗装に入って行くのですが、塗り分けするにはマスキングする必要があります。

↓↓↓例えばこの内部フレームパーツ。

太ももと上腕二頭筋の部分は外装パーツになりますので塗り分けが必要な箇所です。

内部フレームは機械っぽくしたかったのでブラックのメタリック系で塗装。

太ももと上腕二頭筋の部分はマスキングして塗り分けてあります!

マスキングの必要なパーツ

↓↓↓マスキングが必要なパーツは頭部・シールドになります。

マスキングテープを細かく切って塗りたくない部分に丁寧に貼っていきます。

↓↓↓塗装後のマスキングを剥がす瞬間が一番緊張します^^;

頭部めちゃくちゃはみ出てますやん!!^^;やり直しです。

シールドは、まあまあいい感じ!

本体の外装は今回G3カラーを採用してみました。

少し青みがかったグレーにしたかったので白・青・黒で調合しました!

墨入れ作業

パーツにスミ入れを行っていきます。

↓↓↓スミ入れを行うことでパーツのディティールが目立つようになりかっこよさが倍増します!

BMCタガネで彫り直しているのでスミがスーッときれいに入りました!

 

↓↓↓はみ出したスミはエナメル塗料を含ませた綿棒で拭き取ることが出来ます。

先が細い綿棒を使うと細かい箇所の拭き取りが容易になります。

デカール貼り

最後にデカールを貼っていきます!

シールを貼る貼らないは、賛否両論ありますが今回は貼っていきましょう!

↓↓↓赤色のデカールを中心に貼っていきました。

ピンセットで貼ると当たり前ですが、貼りやすいです!^^;

あまりデカールを貼りすぎるとうるさく感じるので適度に貼っていきます。

でも貼っていくと止まらなくなるんですよね〜^^,

まとめ(完成)

やっと完成しました!

制作時間は10時間以上、製作日数は忘れてしまいました!^^;

「SDガンダム・クロスシルエット・ジム」今回はG3カラーで塗装してみました!

↓↓↓後方から

 

 

いかがだったでしょうか?

SDガンダム・クロスシルエットで発売されたジム。

3つのプラモを購入しそれぞれのパーツを

抽出して組み立てることで色がチグハグだったジムを

G3風カラーで塗装してみました!

合わせ目消しや肉抜き穴が多く改修箇所も多かったです^^;

まだまだ詰めが甘い部分はありますがなんとか完成せる事ができました!

最後までご覧頂きありがとうございました。

↓↓↓こちらもオススメ!!!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


PAGE TOP